初めに

こんにちは。22年新卒の岡本と申します!
22年新卒3名の研修が終わりを迎え、プロジェクトに参加していく時期となりました。
今回研修を終えてみて研修がどんなものだったのか、自分がどのように成長できたかを紹介していこうと思います。

 

今年度の研修の流れ

まずは今年度の研修の流れを紹介していこうと思います!研修は新卒メンバー3名と、研修サポーターの方々とのチームで行いました。研修の最初に研修サポーターの方々から研修の全体像や守ってほしいルール等、ガイドラインの説明がありました。そして、研修を続ける期間やどう進めていくかはほとんど自分達で決めることができました。とても自由だと思いませんか?しかし、そういった自由に伴う責任として、自分達はどういう姿になることを目標にして、それに向かってどうハイペースで進んでいくかという内容を決める必要がありました。研修で何をするか、どういうふうに進めていくのか、いつまでにどうなっていたいのかを自分達で強くイメージして計画を立てることができたので成長の速度が自分の想像よりとても早かったと感じます。

 

今年度の研修の内容

研修の内容は、ソフトスキルとハードスキルという2つの側面がありました。皆さんはソフトスキルとハードスキルという言葉を聞いたことがありますか?私はありませんでした。ハードスキルというのは専門的知識、すなわちプログラミングのスキルやツールの使い方などを指します。一方ソフトスキルというのは、もっと汎用的なスキルです。例えば主体性やコミュニケーションスキル、仕事をする上での心構えなどを身につけることです。

まず最初に、ソフトスキル研修を行いました。活動の一つとしてアットウェアの歴史や現在取り組んでいることなどについて調べました。自分達で社員の方々にアポイントをとって調べていき、自分達から行動して結果を得るための主体性や、さまざまな制度や現在の活動内容、組織構造、それらができた経緯などの組織で活動していくために必要な知識を身につけました。

同時に、7つの習慣という本を読み、社会人として自立して生きていくために重要な価値観や、チームでシナジーを生んで大きな成果を出すための考え方を学びました。この本に書いてあることはどれも自分の考え方を根本から変えてくれてくれるようなものばかりでした。社会通念に縛られていた自分が新しい考え方を身につけるまで3ヶ月もかかりましたが、仕事上だけでなく、人生を通して役に立つ考え方を身につけられたと思います。この本の内容を理解するために行った取り組みで特に印象に残っているのは、ミッションステートメントという人生の目標を立てるために行った「ミッションステートメント合宿」です。1泊2日の合宿を通して自分がどういう人間に成長していきたいのか、そのために何をする必要があるのかを深く考え人生の目標をたてました。今まで日々を流されて過ごしてきた自分にとって、日々を向上心を持って過ごしていくための軸ができたのがとても大きな成長だったと思います!

 

その後のハードスキル研修では、自分達でほぼ全てのカリキュラムを決めました。新卒メンバー3名で何をするのかを真剣に話し合い、実践に近い形でのプロダクト作りに挑戦しました。アットウェアで多く取り扱っているアジャイル開発に倣い、毎週プロダクトオーナー役の研修サポーターの方と今週どのような価値を生み出すことを目標にするのかを決めます。そしてどうやればその機能を実装できるのか、何を勉強する必要があるのかを細かく考え一週間分の計画を立てるのですが、知識のない状態で計画をたててその通りに実行するのはとても難しく、アジャイル開発の難しさを実感しました。私は今までwebアプリを作った経験がなく実業務への不安が大きかったのですが、研修サポーターの方々にフィードバックをもらいながら実践に近い形で開発をしていくことで自分に足りていない能力や経験が身について実業務に入るのが楽しみになりました。また、新卒メンバーでのチーム開発という形だったのですが、事前にソフトスキル研修があったおかげでチームメイトとのコミュニケーションや関係を大切にし、自分だけでなくお互いの成長を考えあえる研修にできたと思っています。

 

最後に

このブログでは、アットウェアの研修がどんなものだったかを振り返ると共に、自分がどのような成長ができたかを書いてきました。

まとめると、研修を通して自分はこのような成長ができたと感じています。

  • 自分から行動する主体性が身についた
  • 自立して生きていくために重要な価値観を学んだ
  • チームでシナジーを生んで大きな成果を出すための考え方を学んだ
  • 日々を向上心を持って過ごしていくための人生の目標を立てた
  • 実践に近い形のハードスキル研修で、技術的な能力や経験が身についた

アットウェアでの研修では開発に必要な技術だけでなく、自分のさまざまな価値観を変えて社会で生きていく上での能力やマインドセットを楽しく身につけられます。このブログを見てアットウェアに興味を持ってもらえたら幸いです!
私はこれから自分で配属希望を出したプロジェクトで活動をしていきますが、最後に研修後の活動への意気込みを書いて終わりにしたいと思います。
実業務はハードスキルの側面が強く、技術を身につけることにとらわれてしまいそうですが、ソフトスキル的な成長との両方を考えて人として成長していきたいと考えています。その一歩目として、プロジェクトで活動をしていく上でただ流されて活動するのではなく、自分にとっての価値、お客さんにとっての価値が何なのかを真剣に考えて取り組んでいきたいと思います。